メモアプリを使用してブログの下書きを作成することをおすすめします。
wordpressでブログを作成している人に直接ブログ記事を書くデメリットを紹介します。
「ブログってwordpressで書くんじゃないの?」と思っていた人はこの記事を読んでメモアプリの重要性を知ってください。
wordpressのデメリットとは?
ブログ記事作成でwordpressに直接書き始める人もいると思います。
「公開」をしなければ「下書き」状態で保存は可能です。完成するまでは、下書き保存なので他のアプリなどを利用しなくても?と思っていませんか?
wordpressにはデメリットがあります。
- ブラウザを使用するためネット環境が必要
- 自動保存があるけど消える
私も書いていた記事が消えてしまった経験があります。
自動保存はしてくれていますが、直前の状態でない時もあります。パソコンやキーボードの不具合で「前に戻る」を押したつもりでも戻らない時もありませんか?
ブラウザバックとやり直しを間違えて消えてしまったことがあります。
デメリット
wordpressは作成下書きが消える事故がある。
メモアプリで下書き作成
ブログの下書きにメモアプリを使用する。
パソコンでもスマホでも使えるメモアプリで下書きします。
メモアプリにもメリット、デメリットがあります。
メリット
- スマホで使える
- 保存が簡単
- オフラインでも使用可能
- 記事の構成も修正しやすい
デメリット
- ブログで使用する装飾が使えない
- コピペが上手くいかない
- 全体像がつかめない
ブログ下書きにはメモアプリ!
私がメモアプリ、メモツールをおすすめする理由は、オフラインでも簡単に使用できるからです。
ネット環境に依存することなく、ブログのネタやメモ、下書きができます。下書きが事故や不具合で消えたことがある人は、ブログの下書きにメモアプリを使用して見て下さい。
無料メモアプリも多くあります。おすすめのメモアプリ、メモツールは次の記事で紹介していきます。