前回の記事は、セルフバックの報酬を受け取る方法を解説しました。
まだの読んでいない人はリンクで確認してください。
今回はセルフバックからアフィリエイトブログを作成方法を紹介します。
1回きりの報酬より継続した収益に興味ある人は最後まで読んでください。
セルフバックとアフィリエイトの違い
セルフバックとアフィリエイトの違いをおさらいします。
基本的にはどちらもアフィリエイトです。
報酬までの流れ
- 広告主
商品、サービスを広告作成 - ASP
広告をサイト運営者に提供 - サイト運営者
自サイトに広告を掲載 - サイト閲覧者
掲載サイトから商品、サービスを購入
広告を通じて商品やサービスが売れると、ASPからサイト運営者は報酬を受け取れます。
セルフバックは、商品やサービスの購入者が自分になります。
セルフバックからアフィリエイトへ
セルフバックは1申請で1回限りのため、同じサービスから継続して報酬を受け取ることはできません。
そこで広告を宣伝して報酬を受け取るアフィリエイトブログの作成をおすすめします。
ブログは難しいと思われがちですが作成はとても簡単です。
あなたが作成したブログにセルフバックをした商品の感想・レビューを書き込みましょう。
商品の実体験はGoogleにおけるSEO評価も高いと言われています。実体験と写真レビューを載せることで世界に一つのオリジナリティが高いブログの完成です。
アフィリエイトへの流れ
最後に、セルフバックからアフィリエイトへの流れを確認します。
- アフィリエイト会社、ASPで希望の商品を検索
※希望の商品がない場合もあります。ASPにある商品、サービスのみセルフバックは適応です。 - 希望の商品・サービスを購入、契約してセルフバック報酬を貰います。
- 次に、利用した商品・サービスをあなたのブログやSNSで紹介する。
以上で、サイトやSNS閲覧者が商品・サービスを購入、契約をすれば報酬が支払われます。
セルフバックからアフィリエイトまとめ
今回はセルフバックを利用しながら、商品・サービスを紹介からアフィリエイトでも報酬を得る方法を紹介しました。
この方法をすることで、セルフバックとアフィリエイトの報酬を2回以上支払えることが可能になります。
アフィリエイトでの報酬は集客方法も重要になります。次回では、アフィリエイト集客の方法を紹介したいと思います。
この記事を読んだ人は、セルフバック・自己アフィリエイトを利用してお金を稼ぐ方法をまず実践してみてください。