ナースの転職は、新しい環境での知識やスキルの向上だけでなく、年収アップやキャリアアップのチャンスがあることをご存知でしょうか?
もし、今の職場で将来的にスキルアップが見込めない場合や、働き方に不満を抱えている場合は、ナース転職を検討してみるのも一つの方法です。
そこで、看護師転職5回の経験者である私が、ナースの転職のメリットと注意点についてお話しいたします。
今の職場でのスキルアップや働き方に不満を持っている看護師の方々に、ナース転職のメリットや注意点をご紹介いたします。
ナース転職で年収アップ
はじめに看護師に限らず転職とは年収を上げるメリットがあります。
そして転職とは年収を上げるためにするのが一般的です。
次の職場への転職条件をしっかり読みましょう。
かならずプラスな面が多い職場にのみ移動をすることです。
基本給だけでなくボーナス、手当てと額面を計算し試算で良いので年収を計算します。
転職先の事務の方と交渉ができるのなら、給与のことをしっかりと相談してください。
どうやったら年収があがるのか?
看護師が年収を上げるにはどうすれば良いのか。
それはスキルアップです。
医療系は専門職になります。
そのスキルといえば国家資格ですが、就職するのにそれは最低条件の資格になっています。
年収を上げるためには、さらなる資格つまり認定資格や特定資格になります。
こうした資格を追加で取得することで、専門性が高まり自分の価値を上げることができます。
あなたの価値が高くなれば、自然と給与が上がります。
スキルアップ
転職で年収を上げるためにはスキルアップが必要ですが、現在の職場で取得できる資格とできない資格があると思います。
どの資格を取れば良いか分からないと思います。
それは、あなたの興味ある資格で大丈夫です。
看護師は専門職なので追加で資格を取るだけで、さらなる価値が上がります。
自分の好きな分野、経験した診療科が近道なのでおすすめです。
スキルアップの方法は2つ
- 現状でのスキルアップ
- 転職後のスキルアップ
スキルを上げる方法は2つ。
まずは、良い条件の転職をするために、スキルアップする方法です。
これは、現在働いている施設で資格を取得しましょう。
現状の自分のステータスを上げてからの転職をするパターンです。
もう一つは、転職後にスキルアップをする方法です。
こちらは取得した資格に有利な病院に転職してからスキルアップをする方法になります。
デメリットとして年収アップはその後になるため、少し時間がかかります。
基本的には転職を考えてから動くよりも、常に勉強、資格取得に力を入れておくことをおすすめします。
ポイント
- 年収アップはスキルアップが重要
- 資格がない人は今後のために取得しておくと有利
新人看護師の場合
看護師1年目の新人、もしくは数年の看護師も転職を考えることがあります。
その場合は、スキルでの年収アップは少し難しいと思います。
若い看護師さんはこちらの記事を参考にしてください。
新人看護師でも年収アップの転職は可能です。
個人病院や美容クリニックなど給与面の良い施設見つかります。
>>ナース転職のメリットとは?
知識やスキルの向上
異なる職場での勉強や研修によって新たなスキルを身に付けることができる。
自分自身が成長し、将来の年収アップやキャリアアップにつながる可能性があります。
働き方の選択肢の拡大
自分に合った職場で、自分自身のライフスタイルに合わせた働き方ができる 。
自分自身が働く場所を選択することで、ストレスを減らすことも可能。
人間関係の再構築
転職のたびに人間関係を築くことは大変面倒くさいことであるが、転職先での人間関係の構築は自分自身のキャリアアップにつながることもあります。
注意点は?
転職理由
転職の理由は、将来のキャリアアップや自己成長、ライフスタイルの変化など、正当な理由を持って転職することが重要。
退職届を提出する前に、転職先をしっかりと確認し、希望する職場であるか確認することが必要です。
人間関係
転職先での人間関係の再構築には時間がかかることがあるため、少し我慢も必要です。
人間関係に悩んだ場合には、上司や同僚とのコミュニケーションを大切にすることが重要になります。
転職サイトを活用しよう!
転職サイトは、自分に合った求人情報を探す上で非常に役立ちます。
看護師の転職サイトには、全国の病院やクリニックなどの求人情報が豊富に掲載されています。
また、転職支援サービスや相談窓口もあるので、転職に関する不安や疑問点を解決することもできます。
転職サイトのメリット
多くの求人情報が集まっているため、自分に合った求人を探しやすいことが特徴です。
また、専門の転職アドバイザーがいるため、転職に関する不安や疑問点を解決することができます。
更に、転職支援サービスがあるため、履歴書の書き方や面接対策などのアドバイスを受けることができます。
転職サイトを利用しなくても転職できる!
転職サイトを利用しなくても、看護師の求人情報は多くの場所で掲載されています。
ハローワークや求人誌、病院のホームページなどがあります。自分で求人情報を探すこともできるので、転職サイトを利用しなくても転職はできます。
転職サイトを利用しない場合の注意点
求人情報の探し方に慣れていない場合は、自分に合った求人を見つけることが難しいことが特徴です。
また、専門のアドバイザーがいないため、転職に関する不安や疑問点を解決することができません。
更に、転職支援サービスがないため、履歴書の書き方や面接対策などのアドバイスを受けることができません。
【共通のまとめ】
看護師の転職は、転職サイトを利用する場合としない場合がありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。
転職サイトを利用しなくても、自分に合った求人を探すことはできます。
私の転職経験
私が転職して良かったと思うことは、生活リズムに合わせたQOLの向上です。
転職前の職場には、給料に不満がなくても休みが少なかったり、残業が多かったりと不満がありました。
看護師の平均年収から考えても高年収になることはないため、給料面は実は転職しても大差がありません。
転職する際の最低条件は、現状より手取りが下がらないことです。
さらに、年間休日や福利厚生などを確認することが重要です。
デメリットは人間関係や有給取得日数がリセットになることです。
ただ、年収は多少なりともアップしたいですよね。年収50万円も上がれば成功と言えます。
年収100万円以上上がることは滅多にありません。
【転職のポイントをまとめる】
- 年収は下げない【年収は最低限維持する】
- 年収50万円以上上がれば大成功
- 年間休日の確認、年間120日以上あれば大成功
- 完全週休2日以上
転職によってQOLの向上が期待できますが、自分に合った職場を見つけるためには、希望する条件を明確にし、しっかりと情報収集を行いましょう。
>>まとめ
看護師は転職により、新しい職場での症例取り扱いや勉強によって、自己成長することができます。
また、転職先での評価が高まり、昇給や昇格のチャンスにつながることもあります。
転職は、自分自身のキャリアアップにつながる重要な選択肢であることを知っておくと良いでしょう。