冷え症を改善するには温活!
女性の悩み冷え症!
体が冷えると頭痛、肩こりでツライですよね。
冷えた体は温めるのが一番!
温活を始めましょう。
冷え症
冷え症とは体の血液の循環が悪くなり、抹消が冷たくなる症状。
原因は自律神経のバランスが影響しています。
「冷え性」の悩みの多くは寒え、頭痛、肩こり。
頭痛と肩こりは、酷いと気持ち悪くて動けません。
体調不良に繋がる冷え症を改善する温活を始めましょう。
HERBALQ(ハーベルキュー)
冷え症で悩んでいる女性を助けるハーバルキュー。
肩こり、頭痛は悩んでも治りません。
使い方は簡単!冷えが気になる部分にハーバルキューのパッチを付けるだけ。
テレビでも見て、体が温まるのを待ちましょう。
パッチはアロマパッチになっていて、香りよるリフレッシュ効果も楽しめる。
ポカポカと温まりながらアロマで癒されます。
ハーベルキューは、4つのタブレットを装着することで冷えの気になるポイントを温熱ケア。
実際に装着している姿ですが、すっきりとしていますね。
HERBALQは充電式でコードレス。
https://store.couleur-labo.com/calmme/herbalq/
お部屋でくつろぎながらはもちろんデスクワークや家事の合間に”ながら温活”することが可能です。
最新のテクノロジーにより、自宅でのサロンエステに負けない温活を再現しています。
\冷え性改善/
/温活はじめませんか?\
機能
簡単安心の便利な機能が満載。
- タイマー機能:20分自動停止
- 温度調節機能:3段階
- マグネット式着脱
- 充電残量:液晶表示
- USB充電
- 連続稼働:40〜60分
- 充電式:コードレスタイプ
- 温度上昇防止センサー搭載
使い方
ハーバルキューの使い方は
- アロマパッチの保護フィルムを剥がし、トリートメントしたい部分にパッチを貼ります。
- 本体をパッチ中央のマグネット部分に合わせて磁石でぴったりと装着します。
- 本体電源ボタンを2秒長押しするとトリートメントが開始されます。
20分後自動で停止します。
口コミ
満足度が高く、高評価な口コミばかり
- 約29gの本体なので、付けていても全然気にならない。
- 3段階の温度調整がじんわりと暖かい。
- アロマパッチからのニオイに癒される。
- 温活をしながら、家事やネットサーフィンが可能です。
- 肩と腰が気持ちいい。
- 冷え症に悩んでいる方はぜひ考えてみて。
42℃、45℃、48℃から選べてとても心地良い温かさ♨
https://www.instagram.com/p/CdqBOfvr0v6/
普段使っている物は急に熱くなったり艾が落ちたりして汚れるのに比べ、アロマパッチを貼るだけで煙や灰が出ない優れもの✨
しかもヨモギ以外にも生姜、高麗人参、冬青、ユーカリが配合されていて成分も素敵✨漢方上級スタイリストの私からも冷えや凝り、妊活でお悩みの方にぜひオススメしたい商品でした
年齢を重ねると筋肉量が減り代謝が下がり、自分で熱をつくり出すことができにくくなり冷えにつながります
私も生理前になると体温調整が難しく足がかなり冷えて身体もしんどくなります。
そこでお灸+ヨモギ成分が一緒になった温活機器で身体の中から温め不調を改善⤴️⤴️⤴️
https://www.instagram.com/p/CevjcR8r61O/
価格
ハーバルキューの価格は¥27,500円(税込)
2色のカラーで設定温度に違いがあります。
- CalmMe HERBALQ /シルキーホワイト
設定温度/42-45-48℃ - CalmMe HERBALQ /ウォームピンク
設定温度/40-42-45℃
カラー別¥27,500円(税込)
価格は同じ。
ウォームピンク は、シルキーホワイトよりも温度設定が低くなってます。
どちらか悩んだらシルキーホワイトで。
アロマパッチは¥5,500円(税込)
ぜひ香りも楽しんでください。
商品 | 価格 |
CalmMe HERBALQ/ シルキーホワイト 設定温度:42-45-48℃ | 27,500円 (税込) |
CalmMe HERBALQ/ ウォームピンク 設定温度:40-42-45℃ | 27,500円 (税込) |
アロマパッチ | 5,500円 (税込) |
アロマパッチ
ハーバルキューでは、肩・首・背中などの凝りを感じる場所に貼ってください。
ツボの上にも貼れます。
合谷のような面先が小さいところには貼りづらいかもしれません。
マグネット式なので神門、三陰交や太渓は貼ることが可能です。
女性におすすめ
日本人の女性は7割が冷え症と言われています。
ハーバルキューは日本人女性なら絶対おすすめ。
他におすすな人は、SNSが大好きな人です。
スマホによる眼精疲労で肩こりや頭痛に悩んでいる人が急増しています。
肩こり、頭痛に悩んでいる人もハーバルキューの温活を試してください。
\冷え性改善/
/温活はじめませんか?\
お灸
ハーバルキューはお灸効果を利用しています。
お灸はツボを温めることで刺激を与え、体の不調を緩和します。
体がポカポカして気持ち良いですよ。
冷え症に対するお灸はおすすめ!
体が冷えて体温が低下すると、肩こりやむくみ、肥満、月経症などのさまざまな不調を引き起こすと言われています。
https://www.tiger.jp/feature/mybottle/content38.html
特に女性は、脂肪が多く筋肉量が少ないことから、基礎代謝が低くなって体が冷えやすい傾向にあります。
効果
お灸の効果はツボの刺激です。
ツボを温めることで体を暖かくします。
背中にお灸を置いてる姿を見たことありませんか?
ツボにもぐさをおいて温めるのがお灸です。
お灸はツボを温熱であたためて、血のめぐりをよくし、内臓の働きを活性することでカラダを内からあたためる働きがあるからです。
https://www.sennenq-beauty.jp/column/vol_03.html
ツボ
お灸の置く場所は体のツボです。
このツボをお灸で温めると、温熱刺激が生まれます。
温熱刺激で皮膚、血管、リンパ節の細胞が活性化!
血液の流れが良くなり、肩こりも緩和します。
さらに抹消まで血液が巡ることで手足が温まる!
体温も上がり免疫力もUP!
免疫と体温は深い関係があります。
免疫細胞が正常に働ける体温は36.5℃。
健康な体温って一体何℃
そこから体温が1℃上がると最大5倍~6倍も免疫力が上がり、逆に1℃下がると免疫力が30%下がるといわれています。
体温が上がると基礎代謝も上がるので痩せやすい体になります。
ポイント
- ツボを刺激
- 刺激で血流改善
- 血行が良くなれば肩こり解消
- 血行が良くなれば冷え症改善
- 冷え症改善で体温上昇
- 体温が上がると免疫力向上
- 冷え症の改善で基礎代謝が向上
- 基礎代謝が上がると痩せやすい体質へ
もぐさ
お灸のもぐさはヨモギから作られます。
ヨモギを燃やすことでツボを刺激します。
さらに、草のニオイにでリラックス効果
草の香りは、アロマ効果のリラックス作用があります。
どこに貼る?
お灸を置くツボを紹介します。
三陰交
三陰交は女性に一番おすすめします!
足の内くるぶしから指4本分上にあります。
効果は
- 生理痛
- 更年期障害
- 消化管
- 冷え症
太渓
太渓は血行促進作用!
内くるぶしとアキレス腱の間にあります。
効果は
- 足の冷え
合谷
合谷は幅広い効果がある万能ツボ!
効果が一番多いツボで有名です。
親指と人差し指を開くと凹む部分があります。
効果は
- 頭痛
- 鼻水
- 視力改善
- 肩こり
- ストレス
神門
神門は睡眠不足に効果あり。
小指側にある腱の内側です。
効果は
- 睡眠不足
- 物忘れ
- イライラ
どこで施術するの?
通常のお灸は鍼灸院、整体院で施術が可能。
鍼灸治療は、医師の診断書があれば一部健康保険が適応します。
安くできるのでおすすめ。
市販
自宅でもお灸はできる!
市販を購入してセルフでお灸を当ててください。
セルフ
市販で売られているお灸は火を使う物と使わない物があるのでお好みで。
こちらは火を使うタイプのお灸です。
火を使うタイプは煙も出ないのもあります。
まとめ
冷え症は悩むのではなく、改善をしましょう。
あなたの体調不良は冷え症が原因かもしれません。
温活をして体を温めましょう。
自宅で簡単に温活!
いつでも、どこでも簡単にハーバルキューで温まりましょう。
\冷え性改善/
/温活はじめませんか?\